進捗日記

うまくいくかどうかは関係ない。何事も経験だ。好きな言葉は「ダメもと」です。

🦷【補綴日記〈最終章〉―番外編― このままではメンタルがやられてしまうと思いました。】

 

 

前回の治療時、

先生が立て板に水の如く

顎関節症の治療がいかに難しいかみたいなことを語りはじめ、

私はそれを聞きながら、

 


治療が始まってから3年半が経過しているのに

言えることはそれだけなのか、

 

 

これだけ症状が出ているのに

なぜあんなに平然としていられるんだろう、

 


そんなことを思いながら聞いていました。

 

仮歯が新しくなってからというもの、

いろんな症状が強く出るようになり、

そんなある日の夜、

いつもしているあごのストレッチなどを何度やってもよくならず、

あせってまたストレッチをやろうとして

ふと、

 


このままではメンタルがやられてしまう

 


と思いました。

歯も大事だけど、心も大事です。

 


というわけで、

あごのためにやっていることをすべてやめてみることにしました。

考えてみれば、

治療がうまくいっていれば、

あごのストレッチなんかやらなくたって、

ふつうに生活していれば大丈夫なんですよね。

まずは心を守りたいと思いました。