コロナワクチン、
個人的には2回でいいだろうと思っていたのですが、
(個人の意見です)
3回受けてないといろんな特典が受けられなかったり、
旅行などに支障があると知って
受けることにしました(笑)。
どうせだったら付加価値つきのほうがいいかと思い、
場所は都庁を選びました。
北展望室で接種して、南展望室にものぼってこようという魂胆です(笑)。
大規模接種会場はどこも混んでいるという噂を聞いていたので
ネットで予約をしてから行きました。
で、実際に着いてみたら、
平日の午後ということもあり、
まったく混んでいませんでした。
(並んでる人もいませんでした)
おそらく予約なしでもすぐ入れたと思います。
進行もとてもスムーズで、
全部で30分かかるかかからないかくらいの感じでした。
私は過去2回ともファイザーで受けていたので、
今回もファイザーの
オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)にしました。
(ファイザーの従来型という選択肢もありました)
待機中も特に何事もなくてよかったです。
以下、接種後のメモです。
今回が3回目でしたが、
腕の痛みがいちばん強かったです。
あと、他の箇所の関節痛も少しありました。
接種当日の発熱はありませんでしたが、
夜中から38度台の発熱がありました。
私の場合、1回目と2回目にも発熱があったので、
これはまぁ、しょうがないのかもしれません。
あらかじめ一日あけておいたので
何もしないで寝てました。
変な話ですが、とてもよく眠れました(笑)。
余談ですが、
このあと予定していた通り南展望室にのぼり、
「都庁おもいでピアノ」も空いていたので、
一曲弾いて帰りました(笑)。
ずっと弾いてないのにぶっつけで弾いたので
かなりへろへろでしたが楽しかったです。
草間彌生さんの黄色い柄がほどこされたピアノだったので
なんとしても弾いてみたかったのです。
なんだか非日常的な一日、でした。
止まらずに弾くのが精一杯のレベルで、
こんなことは生まれて初めてでしたが、
これもまた、いい経験です。
頭が冷えてスッキリするので、私は冷却シート派です。