進捗日記

うまくいくかどうかは関係ない。何事も経験だ。好きな言葉は「ダメもと」です。

😁095_2024年4月上旬②【補綴日記〈最終章〉上の歯をけずって、歯型をとりまくりました。なんだかほんとに泣きたくなってきました。】

 

 

【今までの流れ】

・2021年1月から歯列矯正(1年間)

・2022年3月から補綴(ほてつ)治療(2年1か月め)

(2024年2月はこちらから申し出て、

ほかの歯医者さんで診てもらったりしていたので

カウントしないことにしました)

 

都内にある総合歯科で、かみ合わせに特化した、

スーパーデンティスト(総合歯科医師)に診ていただいています。

 

"歯科治療の最終ゴールは「良いかみ合わせ」をつくること"

 

 

長いこと書きつらねてきた歯科受診記録ですが、

あと5回で100回めを迎えます!

めでたい? めでたくない!(笑)

 

昨日「月曜から夜ふかし」という番組の中で、

株主優待で暮らす桐谷さんというかたの特集をやっていましたが、

桐谷さん、お食事中に前歯が欠けてしまったそうで、

歯医者さんに治療に行かれました。

 

 

その歯医者さんではもはや歯型はとらず、

(デジタルスキャンというのをやっていました)

即日で歯がはいり、

色もご本人の歯の色にマッチしていて、

一本あたりの治療費が70,000 円弱でした。

 

 

それを見て、さすがにというか、

ため息とともに

 

「いいなぁ」

 

という言葉が口をついて出てしまいました。

桐谷さんの場合は

前歯2本だからすぐ終わるのかもしれませんが。

 

私のほうはと言えば、

とった歯型は数知れず(笑)、

仮歯になって2年経つのにまだ治療が終わらず、

下の本歯の色も自分の歯の色とは合っていないのに

歯医者さんからは何度も「平均の色より暗くした」と言われる始末。

私にしてみれば、

いや、平均の話をしているのではなく、

私の歯の話をしているんですが(笑)。

そしてお支払いした治療費は、一本あたり桐谷さんの2倍以上。

 

なんだか書いてて泣きたくなりますね(笑)。

 

というわけで、午後受診(最近前置きが長いですね)(笑)。

 

今日はまず、麻酔をしてから

上の仮歯をぜんぶはずして、

全体的にけずりました。

それと前後してバイトとか歯型をとにかくとりまくりました。

その間、私はずっと目をつぶっていました。

いくら目をこらしてじっと見ていたって

結局何をやっているのかは分からないのです。

この辺はもう、あきらめに近い心境です。

(追記:今気づきましたが、

いつもとは違うタイプの印象材で上の歯型をとるときに、

前歯の下の部分はぐっと押さえたのですが、

右も左も押さえていなかったので

「これで大丈夫なのかなぁ?」と思いました。

それから「バイト」と言ってとっていたものも、

「こんなとりかたで大丈夫なんだろうか?」という印象を受けました。

そのやりかたが正しかったかどうかは

できてきた仮歯をはめてみた時点で分かると思います)

 

で、何に使うのか分かりませんが、

前歯でバイト(?)を加えたままで

口を横に引っぱった写真も撮りました。

(バイト(?)がちゃんとはまっていたかどうかは

私には分かりません)

最後に仮歯をくっつけるとき、

いつもやっている空気をシューッみたいのはしませんでしたが、

いいんですよね?

(口を出せるような知識がない)(笑)

 

というわけで、次回は上の前歯の仮歯がはいるそうです。

何をやるのかが分かってよかったです。

 

帰りの電車を待つ間、

なんだかすっかり打ちひしがれたような気分になっていました。

3年以上も前のことですが、

歯を全体的に治そうと思い立ったのは、

ひとつには顎関節症の症状があって、

それを治したいというのがありましたが、

歯のオーバーホールが終われば

また新たな気持ちで

還暦を迎えることができるかな、と思ったからでした。

でも、いざ治療が始まってみたら、

楽しかったのは最初の半年くらいで、

あとはもうひたすら不安と向き合う日々でした。

 

子どもの頃に、親のネグレクトでぼろぼろになってしまった歯を

大人になった私がきれいに整えてあげようという、

ただそれだけの話だったのですが、

(追記:ま、誤解のないように書いておきますが、

歯の治療自体は一応済んでいたんですよ。

それを歯列矯正も含め、

きれいに並んだ白い歯にしてあげたいというのが私の願いでした)

なんでこうもうまくいかないんでしょう。

前世で歯に対してよっぽど悪さでもしたんでしょうか(笑)。

 

でも、こんなごたごたも私の代で終わらせます。

息子の歯は私が守り抜きました。

息子は歯並びもきれいだし(歯列矯正はしていません)、

今まで歯の治療で痛い思いをしたことがないんです。

(健診のときに奥歯にごく軽い虫歯が見つかって、表面を削って詰めた程度)

もう大人だし、

歯の手入れは自分で気をつけてやっているようです。

 

 

なんだかほんとに泣きたくなってきました。

 

 

 

🦷【補綴日記〈最終章〉―番外編― 歯科トラブルには第三者に間に入ってもらうという手もあるらしい:国民生活によるADR(裁判外紛争解決手続) 】

 

 

前回受診時には歯科技工士さんも交え、

上の前歯の仮歯について話し合ったのですが、

院長先生と私のふたりだけだったら話がこじれていたところを

歯科技工士さんが間に入ってくれたおかげで

話がスムーズに進みました。

そのときふと、第三者の存在ってありがたいなー、と思いました。

 

で、前回受診時のできごとをふり返ってみると、

 

①院長先生による治療のふり返り:

そう言えば、今までも納得して治療を進めてきたわけではなくて、

院長先生から

歯列矯正でできることはもうありません」

「補綴でできることはもうありません」

と言われて、なかば急かされる感じで治療が進んだけど、

そのあとは必ず行きつ戻りつみたいな感じになっていったんだよなー、

ということを思い出しました。

 

それから、話し合いのとき、

この歯科技工士さんが私の仮歯をすべて作ったそうなので、

左下⑤番の歯がなぜこの形なのかとお尋ねしたら、

「長いですよねー」

というお返事が返ってきてびっくりしました。

そのとき私の中で、

「院長先生と歯科技工士さんとの意思の疎通はどうなっているんだろう」という

新たな疑問が生まれました。

 

②私の下のブリッジについて:

治療が終了するまで

やり直しについては「保留にする」と申し出ているのに、

院長先生が「平均よりも暗い色にした」とくり返しおっしゃるので、

私もつい「いろんな場所で見てみたけど、やっぱり白いですよ」と

言葉を返してしまう。

私は平均の歯の色の話をしているのではありません。

私の歯の色の話をしているんです。

 

以上のことから、院長先生と私とは

もはや感情を交えずに話ができなくなっているのかもしれません。

(院長先生の心の中は分かりませんが、少なくとも私はそうです)

 

というわけで、

今後も下の歯のやり直しについて話がこじれるようなら、

三者に間に入ってもらうのもありかな、と思いました。

 

で、ちょっと調べてみたんですが、

ADRAlternative Dispute Resolution: 裁判外紛争解決手続) という制度があるらしいです。

要はもめている二者間に、事情に詳しい第三者がはいってくれて、

(たとえば歯科なら歯科にくわしいかたが担当してくださる)

解決策や妥協点について話し合う制度のようです。

 

 

国民生活センターのホームページの中に、

「暮らしの判例」というPDF があるのですが、

(こちらは裁判まで行ったケースのようですが)

これを読むと、私のケースも「説明義務違反」として

扱っていただけるのではないかと思います。↓

 

「暮らしの判例

https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202110_14.pdf

 

院長先生と歯の色でもめた当初は

「ああ困ったなー」

と思っていたのですが、

よく考えたらむしろちょうどいい機会なので、

いっそのこと院長先生と今までのカルテを参照しながら、

治療について逐一ふり返ってもいいかなー、

くらいの気持ちになってきました。

 

というのも、

歯の治療が終わっても5年保証があるので、

私はこの歯医者さんに通い続けなければなりません。

それに、院長先生にしても、

あと5年間私の歯を見続けなければならないわけです。

だったらお互い少しでも多くスッキリして

わだかまりをなくしていったほうがいいのではないかと思いました。

 

なんせ私、今はひまですからねー(笑)。

このくらいのことはやってもいいというか、

いやむしろやってもらえたら

今までの疑問が解消してありがたいと思います。

 

それにしても、この院長先生は

私から何も言っていないのに

今までの治療をふり返ったりして、

なぜ私が疑問を抱いていたことを思い出すようなことをしてくるのでしょう(笑)。

自らドツボにはまるようなことをしているのではないかと思うのは

私だけでしょうか?(笑)

 

でも、もしかしたらこれが

私に「正面からぶつかっていけ」という

歯の神様のおぼしめしなのかも知れません(笑)。

 

こちらからは

下の歯のやり直しについては

治療終了まで保留にすることでいくらか譲歩もしたつもりだったのに、

その気持ちも院長先生には届いていなかったようで非常に残念ですが、

こういうこと、前にもありました。

 

そういった意味でも

三者に入ってもらうのは正しい方法なのかもしれません。

 

以下、備忘録としてリンクを張っていますが、

歯科トラブルを抱えているかたには何かの参考になるかもしれません。

よろしければご覧ください。

 


 

 


 

 

💪「世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動」を始めてみました。

 

 

中山きんに君さんがYouTube でやっている

「【自宅で筋トレ】

世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。

楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、

運動不足解消したい方におすすめです。」を

ためしにやってみました。

私にもできました(ヤッター)。

肩まわりがけっこうほぐれて気持ちいいですよー\(^o^)/

 

最初は週2回でいいとのことなので

とりあえずそのペースでやってみようと思います。

 

 

声をかけてくださるのがけっこう励みになっていいと思われ。

実際やってみると楽しいです。

 

 

 

🎹エレクトーンの練習に行ってきました。

 

 

家の近くに音楽教室があるので、

今日は出かけがてらエレクトーンの練習に行ってきました。

とは言っても、今日の目的は

坂本龍一さんの"energy flow " を練習すること。

以前から一度弾いてみたいと思っていたので、

事前にピアノピースを購入し、

持っていきました。

 

このピアノピースには

 

・オリジナル・コピー・バージョン

・やさしく弾けるピアノ・ソロ

・ピアノ連弾

 

が載っていて、

今日は「やさしく弾けるピアノ・ソロ」に挑戦しました。

 

やさしく弾けると言っても

和声がそれなりにむずかしく、

弾いてみても

「え、これで合ってる?」と思うところも何か所かありましたが、

一音ずつ確かめながら押さえてみてもやっぱり合ってるので、

これはもう響きを覚えるしかないようです。

 

他にはバッハの「主よ、人の望みの喜びよ」や

最近のJポップも弾いてきました。

 

やはり大きな音で弾くと気持ちがいいですね。

 

 

f:id:happy_go_lucky_yuu:20240408145615j:image

バッハのは昔から持っている子ども用の楽譜ですが、

なかなかどうして、ちゃんと弾こうとすると

難しいんですよ。

 

 

 

🌸お花見には行かなくてもいいかなという話。

 

 

お花見シーズンが到来しましたね。

私も桜の花は好きですが、

桜の名所にできる人だかりがどうも苦手なのと、

ここ2、3年は、なんだかんだありまして、

お花見らしいお花見はしていません。

 

でも、家の近所にも桜は咲いてますし、

今はわざわざ行かなくてもいいかな、という感じです。

 

今までなんか半分義務のように

お花見に行っていましたが(笑)、

ここにきて

考えかたが変わってきたのかもしれません。

 

たとえば今日も、とある駅の絵画を見て、

この作者は好きだけど、

この絵が好きってわけじゃないんだよな、などと

自分の気持ちを再確認したりして。

 

還暦って

そういうお年頃なのかもしれませんね(笑)。

 


f:id:happy_go_lucky_yuu:20240407151720j:image

近所の枝垂れ桜。

個人的には満開よりも

こうしてちらほら咲いてるほうが

好みかもしれません。

 

 

 

⌨🖱キーボードとマウスを買いました。

 

 

キーボードとマウスは

パソコンを買ったときについてきたもの(コード付き)を使っていたんですが、

キーがだんだん押しにくくなってきたので

新調することにしました。

コード付きだとやはり使い勝手が今ひとつなので、

今回はワイヤレスのものを買うことにしました。

 

というわけで、

家電量販店に行ってながめること5分。

セットになっているこちらのものが目に入り、

お値段も手ごろなので即決しました。 ↓

 


静音なのは認識していましたが、

防水だったんですねー。

ま、今まで使っていて飲み物をこぼしたことはないんですが、

防水だと安心です。

 

それより今までと違うのは「静音」。

キーを打つとぽこぽこした感じがあって

なんかかわいいです。

マウスもカチカチしないのねー。

今は静かにしないといけない環境でもないのですが、

これだと真夜中に入力してても分からなさそう(しませんが)(笑)。

慣れるまで、この感触の変化を楽しもうと思います。

 

 

f:id:happy_go_lucky_yuu:20240406173659j:image

写真を撮こうと思ったら、デスクが汚れていることに気づき、

拭き掃除をしてから撮ったのがこちらになります(笑)。

 

 

 

💅ネイルをオフしてもらいました。

 

 

早いもので、ネイルサロンに行ってから

3週間が経ちました。

爪も2ミリほど伸びたので、

オフしてもらいに行きました。

 

最初にやすりのようなもので

表面をあらかた削っていき、

爪に一本ずつ何かを含ませたコットンをのせ、

アルミホイルでくるみ、

手をビニール袋に入れてしばって

しばし待ちます。

そのあと袋とアルミとコットンをはずしたら、

爪の表面に残ったジェルがカピカピになっていて、

それを一本一本

耳かきのようなもので剥がしていきました。

いやー、これは自分では到底無理ですね(笑)。

行ってよかったです。

 

そのあと伸びた爪を切り、

やすりで整えてもらい、

オイルを塗って終了。

お手数をおかけしました。

ありがとうございました。

 

長い爪で暮らして思ったことは、

やはり爪は短いのが好きですね。

切ってもらってスッキリしました。

また何かイベントのときにでも

やってもらおうかな。

それまではしばしのお休みです。

 


f:id:happy_go_lucky_yuu:20240404135831j:image

爪は伸びましたが、ネイルはしっかりもちました。

右は短く切ってもらった爪。

こっちのほうが自分らしいと思います。